絶景スポット 残波岬は足がすくむ!

残波岬

沖縄本島の中部 読谷村にある残波岬を紹介します!

穴場ビーチの写真を撮るために読谷村まできたので、18年ぶりに残波岬に寄ってみたよ!

 

スポンサーリンク

残波岬の海に入るのは危険!

残波岬 駐車場

残波岬の駐車場は、めちゃめちゃ広いです。

 

残波岬 入口の注意書き

入口にこんな看板があります。

残波岬でマリンスポーツは危険です。やるなら、すぐ近くの残波ビーチや宇座海岸でやりましょう。

 

琉球王朝時代の商売の神様「泰期(たいき)」の像

商売の神様

誰だかよく知りませんが、琉球王朝時代の商売の神様「泰期(たいき)」の像です。

 

zanpamisaki-14

高さ30メートルもあるみたいです。切り立った岩場で釣りをしている方が、数名いましたが、恐くないんでしょうか。。。

zanpamisaki-16

遠くに伊江島が見えます。

 

zanpamisaki-11

zanpamisaki-9

こんな感じでなが~い道があり、結構広いので、いい運動になります。

岩でゴツゴツした場所も多いから、スニーカーを履いてきた方がいいですね。

 

灯台

zanpamisaki-21

zanpamisaki-22

残波岬灯台に登るには、入場料 大人200円が必要です。

私はもちろん、登りませんでした(笑)

 

残波岬の場所は

残波岬は、沖縄本島の中部の読谷村にある残波ロイヤルホテルの近くにあります。

パーラー(売店)があるだけなので食事は他ですませましょう。

 

〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座

果報バンタは、絶景すぎるスポットだった!
ハイサイ!GONZUです! 今日は、宮城島にある絶景スポット 果報バンタ(かふうバンタ)を紹介します。 「バンタ」とは、沖縄で「崖」という意味です。 沖縄の絶景スポットといえば、恩納村の万座毛や読谷村の残波岬が有名ですが、果報バン...
万座毛は外せない人気絶景スポット!
今回は、以前紹介した絶景スポットの残波岬や果報バンタよりも、観光客に人気のある、万座毛を紹介します。 残波岬に続き、18年ぶりに万座毛に行ったのだ! 万座毛の駐車場はすぐ空くよ! 万座毛の駐車場は、まあまあ広いの...

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました