沖縄にはたくさんビーチがあるので、どこに行けばいいか?迷ってしまいますよね。
誰もが知っている有名ビーチやホテルのビーチで泳ぐのもいいですが、ゴールデンウィークや夏休み期間中などは、人がいっぱいで、あまりリラックスできないことも多いと思います。
そこで、私が色々なビーチに行きまくった経験から、ガイドブックに載っていない穴場ビーチを厳選して紹介します。

人が、あまりいない穴場ビーチを厳選して紹介するよ!
うるま市 浜比嘉島の塩工房の前にあるビーチ
車で行ける離島の浜比嘉島(うるま市)にある塩工房の前にあるビーチ。
かなりわかりにくい場所にあるので、沖縄県民ですら、知っている人はほとんどいない超穴場ビーチです。
さらに、生活排水がまったくないので水も綺麗で、ビーチの砂もサラサラで最高です!
まさにプライベートビーチのような感覚でリラックスできますよ~
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 浜比嘉島の塩工房の前にあるビーチはプライベーチビーチみたいだよ!

読谷村 ユーバンタ浜
読谷村の楚辺地区にある穴場ビーチ 通称「ユーバンタ浜」。
こちらのビーチも、わかりにく場所にあるので、観光客はこない穴場ビーチです。
ごらんの通り、透明度も高くビーチも綺麗です。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 読谷村楚辺のユーバンタ浜は穴場ビーチだよ!

読谷村 ホテル日航アリビラの前にあるニライビーチのすぐ隣にあるビーチ
読谷村にあるホテル日航アリビラの前にある人気のニライビーチのすぐ隣にある、とっても小さなビーチ。
ニライビーチが観光客でいっぱいの時でも、このビーチには、ほとんど誰もいません。
小さなビーチの真ん中に大きな岩があり、ビーチが2つに分かれているので、人目に付きにくく、ラブラブなカップルにおすすめのビーチです。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ ニライビーチのすぐ隣にあるシークレットビーチを教えちゃうよ!

恩納村 ビオテラスの近くにあるビーチ
恩納村のふれあい体験センターの近くにある小さなホテル「ビオテラス」のすぐ近くにあるビーチ。
車を停めて細い道を歩いていかなければならないので、夏休みシーズンでも誰もいない穴場ビーチです。
ビーチは狭く、砂浜というよりは砂利になっていますが、プライベートビーチ感はかなり高く、すぐ近くにも、もう一つおすすめの穴場ビーチがあります。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 恩納村のビオテラスのすぐそばにある穴場ビーチはここだ!

恩納村 希望ヶ丘の入口の前にあるビーチ
恩納村のペンションや別荘が集まった地域の希望ヶ丘の入口の前にあるビーチです。
国道58号線沿いにありますが、小さな駐車場しかないので、あまり人が来ない穴場ビーチ。
ビーチは意外に広く、砂もサラサラです。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 恩納村希望ヶ丘の入口前にある穴場ビーチを紹介するよ!

本部町 シンセビーチ
人気観光スポットの備瀬のフクギ並木の近くで、立ち入り禁止になってしまった備瀬のワルミのすぐ隣にある超穴場ビーチ。
行くまでの道も狭く、車と停められるスペースもあまりないため、プライベートビーチ感が高いビーチです。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 備瀬のワルミのすぐ隣にあるシンセビーチは穴場ビーチだよ!

古宇利島 第2トケイ浜
観光客に大人気の古宇利島。特に人気のあるハートロックのすぐ近くにあるトケイ浜。
トケイ浜のさらに奥にある第2、第3トケイ浜(通称:ピース浜)は、観光シーズンでもあまり人が来ない穴場ビーチです。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 古宇利島のトケイ浜の奥にあるピース浜は穴場ビーチだよ!
くわしい情報はこちらの記事もご覧ください ⇒ 古宇利島のトケイ浜でシュノーケリングしてきました!


辺土名ビーチ
沖縄本島の北部の国頭村にある辺士名ビーチ。リゾートホテル オクマプライベートビーチ &リゾートの近くにある、超穴場ビーチ。
超穴場ビーチなのに、きれいなトイレや冷水ですが無料のシャワーもある珍しいビーチです。
くわしい情報はこちらの記事をご覧ください ⇒ 辺土名ビーチは、超オススメ穴場ビーチだよ!

最後に
今回は、人があまりいない穴場ビーチを選んで紹介してみました。
トイレやシャワー、更衣室などの施設はありませんが、大切な人とゆっくり過ごすのにもってこいの静かでリラックスできるビーチばかりです。
沖縄に何度も旅行で訪れている方は、ぜひ、いつもと違う穴場ビーチを体験してみてください。