沖縄の青の洞窟 真栄田岬でシュノーケルしてきたよ!

真栄田岬 青の洞窟

今回は、沖縄本島で一番人気のシュノーケルスポット 青の洞窟がある真栄田岬を紹介します。

夏休み期間中ということもあり、平日でしたが、シュノーケルのツアー客でいっぱいでした。

青の洞窟までシュノーケルしてきて、動画も撮ってきたよ~

 

スポンサーリンク

沖縄の青の洞窟の場所はここだよ!

真栄田岬 階段

かなり昔に来た時は、こんなにちゃんとした階段はなかったのですが、今は、広々とした階段が海まで続いています。

 

看板

真栄田岬ではシュノーケルで死亡事故が発生しているので、階段の入口には、こんな注意書きの看板が設置されています。

ライフジャケットは必ず着用しましょう!

 

maedamisaki-18

海に入る場所は、足場が悪いので、ご覧の通り、大渋滞しています。。。

 

沖縄 青の洞窟の場所

青の洞窟の入口は、上の写真の矢印の先辺りです。近いように見えますが、実際に海に入ってみると、結構、遠く感じます。

この日は、私が海に入った時は、青旗でガイドなしでも遊泳OK!だったのですが、海から上がってきた時には、インストラクター引率であれば遊泳してもOKの黄旗になっていました。。。

シュノーケルツアーの方は、だいたい4~5名にひとりのインストラクターが付いて、大きな浮き輪にみんな、捕まりながら、インストラクターが引っ張ってくれたり、船がたくさん停まっているのは、ボートからエントリーするツアーと色々あります。

真栄田岬のシュノーケルは、安全面を考えるとインストラクターの付くツアーをおすすめします。

沖縄 青の洞窟 シュノケールツアー

泳ぎに自信のない方や小さなお子さんがいる場合は、真栄田岬から歩いて3分位の場所にある、波もなく穏やかな裏真栄田がおすすめです。

裏真栄田のビーチでシュノーケルしてきたよ!
前回は、沖縄本島で一番人気のシュノーケル、ダイビングスポットである真栄田岬を紹介しましたが、今回は、真栄田岬の駐車場から歩いて3分位の場所にある穴場ビーチの裏真栄田と呼ばれているスポットを紹介します。 裏真栄田のビ...

 

真栄田岬の青の洞窟のシュノーケルの動画をどうぞ!

GOPROモドキのアクションカメラSJ4000で、動画を撮って来ました!

きれいな魚がたくさん泳いでいたり、ダイバーが下にいたりと、楽しかった~。

青の洞窟は時間帯によって、見え方が違うみたいなので、次はもう少し人が少ない時に行ってみま~す。

※2016年8月19日 再度、真栄田岬でのシュノーケルをして、動画を差し替えました。

 

真栄田岬 クマノミ

再度、真栄田岬に行ったときに、クマノミ発見しました!

イソギンチャクがいる場所をだいたい覚えたので、次もバッチリだと思います。

ビビリなので、ツアー客に紛れて、青の洞窟の中に入ったのだ!

真栄田岬はシュノーケルしなくても、楽しめるよ!

真栄田岬 案内板

展望デッキ

こんな感じの展望デッキがあって、海に入らなくても絶景が楽しめます。

 

maedamisaki-10

maedamisaki-14

maedamisaki-11

 

真栄田岬は施設が充実

maedamisaki-7

真栄田岬 売店

売店があり、沖縄そばなどの食事ができます。

 

シャワー

シャワーは200円、コインロッカーは100円ですが、広い更衣室があります。

 

パーラー

パーラーもあるよ~

 

駐車場

駐車場は1時間100円と良心的~

 

真栄田岬の地図

住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1

宮城海岸(砂辺)でシュノーケル!
ハイサイ!GONZUです! 沖縄県北谷町の宮城海岸(砂辺)で、シュノーケルをしてきました! シュノーケルで海の中の様子の動画を撮影してきたよ! 北谷の宮城海岸はダイバーやサーファーに人気...
大度海岸でシュノーケルしてきたよ!
ハイサイ!GONZUです! 沖縄県糸満市にある大度海岸(ジョン万ビーチ)でシュノーケルをしてきました! 大度海岸は、真栄田岬と並ぶ沖縄本島の人気シュノーケルスポットです。 ジョン万次郎がアメリカから帰国する時に上陸...
ゴリラチョップでシュノーケルしてきました!
ハイサイ!シュノーケルにハマっているGONZUです! 今回は、青の洞窟のある真栄田岬、大度海岸と並ぶ、沖縄本島の人気シュノーケルスポットのゴリラチョップに行ってきました! ゴリラがチョップしているようにみえる岩があること...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました