ハイサイ!GONZUです!
前回、沖縄県うるま市にある車で行ける離島 浜比嘉島のパワースポット シルミチューを紹介しましたが、シルミチューの入口にある兼久ビーチを紹介します。
兼久ビーチは、天然ビーチで、とてもきれいですが、同じ浜比嘉島にムルク浜や浜比嘉ビーチがあるせいか、シュノーケルを終えたカップルとすれ違った以外には誰もおらず、とっても静かな穴場ビーチでした。
兼久ビーチには遺跡があるの?
兼久ビーチには、琉球大学地理学研究会によって発見された遺跡があるクバ島が目の前にあります。
写真の左奥にある岩がクバ島です。クバ島は島と言っても、岩だけの島でクバが生い茂っていることからクバ島と呼ばれているそうです。
写真を撮りに行った時間は、ちょうど潮が引いていたので、クバ島まで歩いて行けました。
上の写真の海に白く小さな波が立っている場所まで歩いていくと、海の中が人工で作られたような真っすぐな岩になっているのですが、もしかして、これが遺跡の跡なんでしょうか??(下の動画の1分25秒辺りに映っています)
兼久ビーチの様子を動画でどうぞ!
とても神秘的なバワーを感じました。シルミチューとクバ島の影響もあるのかな。

岩場と岩場の間から海がみえて、きれいでしょ~
漁港側は、とても穏やかで、魚が泳いでいるのが見えるくらい水が澄んでいました。
兼久ビーチの場所
兼久ビーチへの行き方は、わかりにくいので、海中道路のあやはし館からの行き方を動画にしていますので、よかったら、参考にしてください。
兼久ビーチとシルミチューの駐車場は同じです。駐車場の隣の公園にはトイレがありますが、シャワーはありません。
管理されたビーチではないので、遊泳やシュノーケルをする場合は、十分に気をつけてくださいね。

浜比嘉島のムルク浜と兼久ビーチの間に穴場ビーチがあるよ!
ハイサイ!GONZUです! 今回は、浜比嘉島の人気ビーチのムルク浜とシルミチューの近くにある兼久ビーチの間にある、名前もない穴場ビーチを紹介します。 浜比嘉島の穴場ビーチの場所 穴場ビーチは、上の地図の場所...