今日は仕事が休みで、天気も良かったので沖縄県うるま市にある海中道路に行ってきました!
海中道路は、沖縄本島と浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島をつないでいる道路で、両サイドとも海なので、ドライブにおすすめのスポットです。
上の写真は、沖縄本島から海中道路に入ってすぐの場所です。
この日は大潮で18時30分頃が満潮だったので、ちょうど写真を撮った時間帯は、潮も引いて、さらにきれいでした。
ちなみに海中道路の潮干狩りのシーズンは3月下旬~4月上旬のようです。
ここ、カイトサーフィンのスポットとしても有名です。
ほぼ直線の4車線道路で海もきれいなのでテンションが上がってスピードを出しすぎてしまう方も多いようですが、時々、スピード違反で捕まっている方もいるようなので、安全運転で!
大きな橋があり、一番上は結構高くなっていて、見晴らし最高です!
海中道路 ロードパークは観光客に人気!
約5キロくらいある海中道路のちょうど真ん中辺りに海中道路ロードパークがあり、その中に海の駅 あやはし館があって、レストランおみやげ屋さんが入っているのでドライブ休憩や食事も楽しめます。
一応、砂浜はあり、ちゃんとシャワーや更衣室もありますが、海水浴場として利用している方はあまりいないです。
沖縄のウィンドサーフィンのスポットとしても有名で、風の強い冬場などは全国各地のウィンドサーファーが集まってきます。
海中道路の反対車線からもロードバークへ行けるよ!
海中道路の南側にも駐車場があり、北側のロードパークと歩道橋でつながっています。

海中道路の歩道橋から見る、夕日もきれいでした!
夜は橋のライトアップもやっているみたいのので、夜のドライブにもいいかも♪
沖縄 海中道路の地図
ロードパークに、おしゃれなカフェはないので、カフェを探している方は、
以前ブログで紹介した 浜比嘉ビーチの隣にある「413はまひが ホテル&カフェ」がおすすめです。
下の地図にあるように、海中道路を渡れば、浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島に行くことができます。