ハイサイ!GONZUです!
今日は、宮城島にある絶景スポット 果報バンタ(かふうバンタ)を紹介します。
「バンタ」とは、沖縄で「崖」という意味です。
沖縄の絶景スポットといえば、恩納村の万座毛や読谷村の残波岬が有名ですが、果報バンタは、それ以上の絶景すぎるスポットでした!
果報バンタ(かふうバンタ)へのアクセス
果報バンタへの行き方は、沖縄県うるま市の海中道路を通って、車で行ける離島の平安座島(へんざじま)から宮城島に行きます。ちなみに海中道路から車で行ける離島は、平安座島と浜比嘉島と宮城島と伊計島の4つの島です。
果報バンタは、塩工場の「ぬちうなー」と同じ場所にあります。所々に横道はありますが、「ぬちうなー」を目指して道なりに進んでいくと、「塩の雪景色 ぬちまーす」の看板が道路の右手にあるので、その看板がある場所を右折すると、到着です!
「ぬちまーす」の駐車場は観光バスも駐車できるほど広い駐車場があります。
無料ガイドによる製塩工場見学もできます。ちなみに、この建物の2階は、カフェ(レストラン?)になっています。
果報バンタの別名は「幸せ岬」!
上の写真の道を進みます。
そして、階段を上ります。
下にみえるビーチは「ぬちの浜」と呼ばれるビーチです。満月の夜にウミガメが産卵にくるほど、美しいビーチです。ぬちの浜に行ってみたいのですが、残念ながら、道路が舗装されていないため、車で行けないようです。
果報バンタの動画をどうぞ!
またまた、短いですが、果報バンタの様子を撮影してきました!
果報バンタはパワースポットだよ!
果報バンタ以外にも、「龍神風道(りゅうじんふうどう)」と「三天御座(みてぃんうざ)」というパワースポットがあります。
「三天御座」は、小さな鍾乳洞があり、天・地・海、3つの神様が集まる場所で、仕事運のパワースポットのようです。
「龍神風道」は、神主さんによって発見されたパワースポットで、海の神様である龍宮神の気のパワーの入口として最も気のエネルギーの通りが良いのが「龍神風道」だそうです。
龍神風道から木々の合間を通して海を眺めると、パワースポット、シルミチューとアマミチューがあり、島全体がパワースポットと言われている浜比嘉島が見えます
※「龍神風道」の写真を撮り忘れてしまいました(汗)
果報バンタの地図
ぬちまーす観光製塩ファクトリーの住所:〒904-2423 沖縄県うるま市与那城宮城2768