東村の又吉コーヒー園でソロキャンプした翌日に、キャンプ場の下見もかねて、沖縄本島の北部の国頭村にある比地大滝に行ってきました。
比地大滝には、川遊びが出来る場所やキャンプ場もあり、沖縄本島で最も大きな滝です。

比地大滝の駐車場
駐車場は無料です。受付前の駐車場が一杯の場合でも、少し歩きますが、第二、第三駐車場もあります。
受付がある管理棟にはカフェ・レストランもあります。
ここが比地大滝の入口。受付で入場料を支払います。村外の方は、大人500円、子供300円。
注意事項を読んでから、出発。ここから比地大滝まで片道30分~40分程掛かります。
比地大滝キャンプ場
受付がある管理棟の中に入ると、すぐキャンプ場があります。
こんな感じで、ハブ対策の為、デッキの上にテントを張るようになっています。
キャンプは村外の方はテント1張1泊で2000円。
こちらは炊事場。
トイレはこんな感じ。シャワーは有料ですが、管理棟にあります。
キャンプ場のすぐ隣には川があるので、川遊びが出来そうです。
自動販売機もあります。比地大滝に行くときには、ここで飲み物を買いましょう。
比地大滝へトレッキング
ここからは言葉で説明するのが難しいので、写真多めで。
。
まだ、10メートルしか進んでいません。あと650メートル。
エコトイレというものがあります。
思っていたより、遠い。あと300メートル。
比地大滝に到着!
遊泳禁止なので、水の中に入ることはできませんが、滝の音を聴きながら休憩。
普段あまり歩かないので、結構疲れましたが、マイナスイオンで癒される~。
沖縄に20年住んでいますが、比地大滝に来たのは初めて。沖縄といえば、海というイメージでしたが、こういうトレッキングが出来る場所もあることも知り、さらに沖縄が好きになりました!
このあとは、すぐ近くの辺土名ビーチで、さらにリラックスしてきました。

比地大滝の場所
住所:沖縄県国頭郡国頭村 字比地781-1
TEL:0980-41-3636



