ハイサイ!GONZUです!
今回は、沖縄観光客に人気のエメラルドビーチを紹介します。
エメラルドビーチは、沖縄県本島の本部町にある海洋博公園の中にあって、人気観光スポットの美ら海水族館の隣にあります。

10年以上ぶりにエメラルドビーチに行ってきました~
エメラルドビーチは本当にエメラルドだよ!
エメラルドビーチは、どこを撮っても絵になる綺麗なビーチです。
エメラルドビーチには3つのビーチがあります。向かって左の「憩いの浜」、中央にある「眺めの浜」、向かって右にある一番広い「遊びの浜」。上の写真は「憩いの浜」です。
ビーチの砂はサラサラ~。
海水の透明度も抜群で、水質は「AA」ランク(もっとも良い)みたいです。
こちらは、中央にある「眺めの浜」です。
眺めの浜の正面には、伊江島タチュー(城山)がよく見えます。
残念ながら、エメラルドビーチはシュノーケルは禁止です。
すぐ近くに、人気シュノーケルスポット備瀬崎ビーチがあるので、シュノーケルしたい方は、そちらへどうぞ~
こちらが、「遊びの浜」です。
この日は、9月だったからでしょうか?遊泳可能なビーチは「遊びの浜」だけになっていました。
パラソルを借りなくても、こんな感じの日よけとベンチがたくさん設置されています。
9月も中旬を過ぎると、人気ビーチでも、それほど人がいないですね。
エメラルドビーチのシャワーや更衣室
お土産も購入できるビーチハウスがあり、両サイドが男女の更衣室とシャワー室になっています。
ちなみに、シャワーは無料です。
こんな感じの芝生のスペースもあります。
遊泳期間は4月から10月みたいです。
エメラルドビーチの裏には、「ホテルオリオンモトブリゾート&スパ」があります。
エメラルドビーチの駐車場
海洋博公園は広いので、駐車場もたくさんあります。通常であれば、一番人気のある美ら海水族館に近い、北駐車場を利用する方が多いと思いますが、エメラルドビーチのみ利用するのであれば、そのひとつ先のゲートにあるエメラルドゲート駐車場を利用すると近くて、空いてて便利ですよ。
立体駐車場(もちろん無料)なので、車内が灼熱地獄にならないのも、うれしい~
エメラルドビーチの場所
美ら海水族館の隣なので、迷うことはないでしょうが、念のため、地図を貼り付けておきます。