4月に入り、天気も良かったので海開き前ですが、南城市にある「あざまサンサンビーチ」に行ってきました!
南部では天然ビーチの「新原ビーチ」や「百名ビーチ」もありますが、あざまサンサンビーチは、豊見城市の美らSUNビーチや西原市のきらきらビーチのように、きれいに整備された人工ビーチです。
近くにリゾートホテルもなく、沖縄本島の南部にあるため、他のメジャーなビーチと比べると比較的空いているビーチです。


あざまサンサンビーチの駐車場はめっちゃ広い!
駐車場は350台も駐車でき、とても広々しています。
駐車料金は1日500円。この日は、海開き前だったからか駐車料金は取られませんでした。
ビーチは2つあり、左側が遊泳エリア、右側がマリンスポーツエリアになっています。
管理されたビーチなので、残念ながらシュノーケルは禁止になっています。
バーベキューの持ち込みは禁止ですが、レンタル(有料)できます。
あざまサンサンビーチはめっちゃきれい!
いつものことながら、めっちゃ短いですが、動画も撮ってきました~
左側の遊泳エリア。
人工ビーチですが透明度が高く、ビーチの砂はさらさら~。
右側のマリンスポーツエリアです。
あざまサンサンビーチの鐘は、カップルに人気!
左右のビーチの真ん中の堤防に、「太陽(ティーダ)の鐘」と呼ばれている鐘があります。
ピンク色のハートには、カップルがメッセージが書き込まれていて、カップルが幸せそうに鐘を鳴らしたり、写真撮影したりと人気のスポットです。
堤防から、コマカ島(フマカ島)が見えます。
望遠で撮影すると人が上陸しているのが見えます。
コマカ島は、白い砂に囲まれた小さな無人島で、あざまサンサンビーチのすぐ右隣にある知念海洋レジャーセンターから船が出ていて、上陸することができます。
シュノーケルもできるみたいなので、一度行ってみた~い
あざまサンサンビーチのシャワーやトイレ
左側がトイレで右側が更衣室とシャワー。
ちなみに、トイレットペーパーは設置されていないため、100円で購入しないといけません。
シャワーは5分間で200円です。
駐車場とビーチの間には広い芝生スペースがあります。
東屋を使用するには、ビーチパーティーやバーベキューの予約が必要です。
久高島行きのフェリー乗り場がすぐ隣にあるよ!
あざまサンサンビーチの左隣に、神の島と呼ばれている久高島へ渡る、フェリーと高速船が出ています。
フェリー乗り場の駐車場は無料です。
あざまサンサンビーチの場所
那覇空港から車で約50分。
沖縄本島の南部、南城市の知念にあります。
住所:沖縄県南城市知念字安座真1141-3
電話: 098-948-3521